お月見山の最下層

基本的には思ったことを落書きしていきます

【殿堂ゼロ】ブライゼシュート

3週間ぐらい殿堂ゼロのブライゼシュートを弄ってたので、

その記事となります。

 

 

始まり

突然殿堂ゼロがやりたくなった。

殿堂ゼロ環境に関しては、友人から話を聞いており、

ある程度の仮想敵に対して勝つことのできるトップメタと称される

「大地サイクリカ」を仮想敵とし、デッキを練り始めた。

 

基本的に大地サイクリカのキルターンは4~5ターン程度であり、

4ターン目でで動けなければほぼ取れないと想定。

4ターン目動いて勝てるデッキとは?と考え一つの答えに辿り着いた。

 

そう、ブライゼシュートである。

f:id:neopippi:20180810225227j:plain

ブライゼーぱく

 

 

殿堂ゼロであれば、《フェアリー・ギフト》を4枚積むこともでき、《母なる大地》+《桜風妖精ステップル》の組み合わせでも4ターン目に《黒神龍ブライゼナーガ》を叩きつけることができ、《ステップル》→《ステップル》《大地》で最速は3ターン目の着地ともなる。4ターン目の《偽りの王ヴィルヘルム》は最早理不尽とも言うべき存在で、試合を一方的なものへと変える。

これが殿堂ゼロで弱いわけがない。

 

殿堂ゼロブライゼシュートはここに誕生した。 

 

デッキ構築

4 x 桜風妖精ステップル
4 x ぱくちーたー
4 x 黒神龍ブライゼナーガ
1 x 緑神龍ザールベルグ
2 x 古代楽園モアイランド
1 x 界王類絶対目 ワルド・ブラッキオ
4 x 偽りの王 ヴィルヘルム
2 x 偽りの王 モーツァルト
4 x フェアリー・ギフト
4 x 母なる大地
4 x コクーン・シャナバガン
4 x オーロラ・ピカンチ
1 x ディメンジョン・ゲート
1 x 五郎丸コミュニケーション

 

通常のブライゼシュートでは入らないであろうカードが4枚投入されている。

《オーロラ・ピカンチ》である。

だが、この《オーロラ・ピカンチ》こそ影の主役と言っても過言ではない。

基本的に、《ギフト》や《大地》《ステップル》を駆使し、4ターン目に《ブライゼナーガ》を着地させる。その時、マナは4~5マナの場面が多く、ここで《オーロラ・ピカンチ》を1枚踏むことで9~10マナ圏までジャンプできる。すると盾・手札の大地が《ヴィルヘルム》を呼び出すためのスイッチに変わり、返しの相手の面を一瞬で消し飛ばすことが可能になった。

 

《緑神龍ザールベルグ》・《古代楽園モアイランド》の2枚目は自由枠。

復帰をさらに妨害する《ザールベルグ》と拾えなかった時用の《モアイランド》の2枚目をここでは投入していたが、後述のサブトーナメントでは盾がなくなった後のケアに繋がり、貴重な黒マナ源でもある《リュウセイ・イン・ザ・ダーク》と、《ぱくちーたー》と一緒に捲れて強く4ターン《ブライゼナーガ》の安定にも繋がる《ディメンジョン・ゲート》を追加。

 

 

友人とvaultで試し打ちしてみると、《ピカンチ》《シャナバガン》から《ヴィルヘルム》を2体踏み倒しつつ《シャナバガン》で《大地》を回収、そのまま《大地》をキャストなど最早地獄絵図。

 

そして長岡CSのサブトーナメントでは殿堂ゼロが行われることになっており、これはブライゼシュートを実力を試すチャンス。そう思い、本戦1-3をキメた私は殿堂ゼロのトーナメントに参加した。

 

長岡CS サブトーナメント 殿堂ゼロ

1回戦 赤単ブランド 負け

 結果:1没

 

そう、殿堂ゼロにいるのは「ダーツ」や「大地サイクリカ」だけではなかったのである。

 今をときめく「ブランド」デッキ。

よく考えたらブライゼ握った本戦1回戦も赤白ブランドに殴られてたわと思いながらも惨敗。

流石に普通のトリガーで面を返せるカードがないなど、課題も露呈した。

 

課題

・高速デッキ相手に対して実質無抵抗のため、返せる札を積む

・相手のメタクリーチャーに対しての対処

 

ほぼこの2点に集約された。

 

その点を踏まえ、ある程度の受けを強化したリストが以下。


4 x ぱくちーたー
4 x 黒神龍ブライゼナーガ
4 x 偽りの王 ヴィルヘルム
2 x 龍世界 ドラゴ大王
1 x 古代楽園モアイランド
1 x 界王類絶対目 ワルド・ブラッキオ
2 x 偽りの王 モーツァルト
4 x フェアリー・ギフト
3 x 母なる大地
3 x オーロラ・ピカンチ
4 x コクーン・シャナバガン
4 x 爆殺!! 覇悪怒楽苦
3 x Dの牢閣 メメント守神宮

 

デッキの大半が緑ということとヒット率の信頼度の低さから、《爆殺!! 覇悪怒楽苦》の採用を見送っていたが、ここに来ての採用。早い段階で殴ってくる相手に対し1枚捲るだけで楽になる点と、《洗脳センノー》《奇石ミクセル/ジャミング・チャフ》《制御の翼オリオティス》への回答ともなり得る点を評価。

《爆殺!! 覇悪怒楽苦》を採用したことで、元の《ヴィルヘルム》4+《モーツァルト》2では足りないと考え、同じ目的となる制圧の枠だった《リュウセイ・イン・ザ・ダーク》を《龍世界ドラゴ大王》に変更した。

《ステップル》《大地》のギミックは強力だが、ここではスロットを完全に受けとなるトリガーに枠を割いた。

《Dの牢閣 メメント守神宮》の採用は、やや受身的ではあるが、保険としての意味合いが強い。役割の終えた《ぱくちーたー》がブロッカーに回れるだけで評価点としては大きい。

 

このリストでボルバル杯に参戦しようと思ったが、眠気には勝てず不参加。

眠気には気をつけよう。