お月見山の最下層

基本的には思ったことを落書きしていきます

【殿堂ゼロ】ボルバルバスター

当時"最強"と言われ、デュエルマスターズ初の禁止カードともなった《無双竜騎ボルバルザーク》。

まさに伝説級とも言えるその実力は殿堂ゼロでも発揮出来るのか?

f:id:neopippi:20181206175346j:image

火/自然文明

クリーチャー 

アーマード・ドラゴン/アース・ドラゴン
7マナ パワー6000
マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、他のパワー6000のクリーチャーをすべて破壊する。その後、このターンの後にもう一度自分のターンを行う。そのターンの終わりに、自分はゲームに負ける。
スピードアタッカー
W・ブレイカ

 

登場時にエクストラターンを獲得し、エクストラターン以内で勝負を決められなければ負けと言う単純明快な能力。

当時は「決められなければ敗北」という強烈なデメリットの印象からか、微妙枠の評価を受けていたが大会で結果を残したことで、評価が一変。

当時は防御手段もS・トリガー程度しか存在せず、《呪紋の化身》《無双恐皇ガラムタ》が共存できたことから、S・トリガーに対しても耐性を持ち、デュエルマスターズの性質上シールドを割る=相手の手札アドバンテージを増やすということを無視でき、ゲームを決めに行くことの出来る効果は評価された。

【ボルバルブルー】に代表される、ミッドレンジ系デッキに投入されたり、さらに黒をタッチしてコントロール色を強めた【ボルバルブラック】など、その名を冠した様々な派生系が生まれた。

一度は殿堂入りとなったものの、当時は悪名高き《母なる大地》が現役であり出すことは容易であり、効果の性質上1枚しか使用できないことや、出すことによりゲームが終了するなど様々な問題を生み出した末、初のプレミアム殿堂入りカードとなった。

 

そんな輝かしい実績を持つ《無双竜機ボルバルザーク》であるが、今の殿堂ゼロ環境でその性能が生かせるだろうか。

残念ながら、中速〜高速環境となっている現状ではその単体のカードパワーだけで生き残っていくのは厳しい。

以前は採用率が減っていたシールドトリガーに代表される受け札も、【赤白轟轟轟】に代表される高速デッキの影響で採用が見直されているのも現状である。

では単体で活躍させるのではなく、現代のカードと組み合わせるとするならばどうだろう。

 

デッキリスト

『ボルバルバスター』
2 x 無双竜機ボルバルザーク
4 x 蒼き団長 ドギラゴン剣
4 x 勝利のアパッチ・ウララー
1 x 無双恐皇ガラムタ
3 x “乱振”舞神 G・W・D
4 x “龍装”チュリス
4 x 解体人形ジェニー
2 x 桜風妖精ステップル
1 x 堕魔 ドゥシーザ
2 x 母なる大地
4 x フェアリー・ライフ
4 x ダーク・ライフ
4 x ハムカツ団の爆砕Go!

1 × 禁断〜封印されしX〜/伝説の禁断 ドキンダムX


1 x 紅蓮の怒 鬼流院 刃/バンカラ大親分 メンチ斬ルゾウ
1 x 勝利のプリンプリン/唯我独尊ガイアール・オレドラゴン
1 x 勝利のガイアール・カイザー/唯我独尊ガイアール・オレドラゴン
1 x 勝利のリュウセイ・カイザー/唯我独尊ガイアール・オレドラゴン
1 x アクア・アタック〈BAGOOON・パンツァー〉/弩級合身!ジェット・カスケード・アタック
1 x 時空の指令 コンボイ・トレーラー/司令官の覚醒者 コンボイ
1 x ブーストグレンオー/激竜王ガイアール・オウドラゴン
1 x 光器セイント・アヴェ・マリア/豪遊!セイント・シャン・メリー

 

種族・SAという点から真っ先に思いつくのは《蒼き団長ドギラゴン剣》とのシナジーだ。

 

《蒼き団長ドギラゴン剣》で致死打点を作れるのは通常環境でも周知の事実であり、一度防御トリガーを踏んだとしても、《無双竜機ボルバルザーク》で得た追加ターンで容易に勝ちに行くことが出来る。

こちらの速度を要求されるデッキに対しても、《龍装チュリス》+《蒼き団長ドギラゴン剣》で速度勝負をすることもでき、ロングゲームを見据える試合では、《"乱舞"舞神 G・W・D》や《解体人形ジェニー》で堅実に立ち回ることも可能。

序盤から攻撃してくる【赤白轟轟轟】のような相手に対しては、《正義の煌き オーリリア》を貫通できる《ハムカツ団の爆砕Go!》が活躍する。

軽量除去モードを主に使用し、《奇石 ミクセル/ジャミング・チャフ》や《制御の翼 オリオティス》もまとめてどかすことを目的としていく。

局所的な例では、自分の場の《禁断〜封印されしX》の封印を剥がしてマナブーストとするのも有効。

 

また、《勝利のリュウセイ・カイザー》と《アクア・アタック〈BAGOOON・パンツァー〉》は《無双竜機ボルバルザーク》のcip6000ジャスト火力で焼かれてしまうので《蒼き団長ドギラゴン剣》に革命チェンジし、再キャストを狙う際には注意。

 

簡易メモ

基本対面していないので脳内ログを参照しています

vs【大地サイクリカ】

《解体人形ジェニー》でこまめにハンデスを繰り返し、コンボパーツを引き抜いていく。

マナに《龍素記号Srスペルサイクリカ》が落ちていないのであれば真っ先に落とし、次点で《蒼狼の始祖アマテラス》・《母なる大地》。

《母なる大地》の優先度が他2つ比べ低いのは墓地に落ちていても《龍素記号Srスペルサイクリカ》によってループに入られてしまうため。

当然相手のマナ、場の状況次第ではあるが、概ね上の優先度か。

 

相手の《桜風妖精ステップル》に対しては積極的に《"乱舞"舞神 G・W・D》で破壊し、テンポを阻害。

《母なる大地》で相手がループさせる対象となる《原始 サンナップ》や《桜風妖精ステップル》などのクリーチャーを引きずり出しつつ《"乱舞"舞神 G・W・D》などで破壊するのも有効か。

【大地サイクリカ】側の防御トリガーは《ドンドン吸い込むナウ》《母なる大地》の2種7枚度であることが多く、《龍装チュリス》+《蒼き団長ドギラゴン剣》で走りに行くにはややリスクが高いが、相手のマナの数などから走る場合には走っても良い。

無双竜機ボルバルザーク》からの《蒼き団長ドギラゴン剣》は追加ターンの影響で実質的に《ドンドン吸い込むナウ》しか機能しないため、基本的にはこのパターンを狙っていくのが勝ち筋となる。

 

vs【轟轟轟】系統デッキ

《龍装チュリス》+《蒼き団長ドギラゴン剣》で走り抜けるのが目標。

赤単であればトリガーはそこまで警戒しなくても良いが、赤白の場合の相手の防御トリガーは《ヘブンズ・フォース》からの《制御の翼 オリオティス》か、《超次元サプライズ・ホール》が予想される。

前者に関しては2枚を要求する上、《制御の翼 オリオティス》の積まれる枚数を考慮すると、確率はそこまで高くないと言える。

後者に関しては《勝利のアパッチ・ウララー》からの《紅蓮の怒 鬼流院刃》でケアでき、相手の次元に《時空の踊り子マティーニ》が存在していないのであれば、《アクア・アタック〈BAGOOON・パンツァー〉》でも気にする必要はない。

細かい所ではあるが、《母なる大地》は場合により《ニクジール・ブッシャー》《轟轟轟ブランド》を確定除去できる可能性がある。

 

vs【キクチパトロール

《”乱舞”舞神 G・W・D》などで盤面にクリーチャーを残さないことが最優先。

青黒型と白青黒型が存在するが、どちらもスピードアタッカーを積めないため、盤面を処理することで即死という自体は免れる。

今の所《死神術士デスマーチ》を投入している構築は聞いたことがない。

 

《デュエマの鬼!キクチ師範代》は真っ先に除去し、《解体人形ジェニー》でキーパーツを抜く。

キクチパトロール最大の弱点はキーカードへの依存度が大きく《デュエマの鬼!キクチ師範代》と《アクア・パトロール》を同時に要求される点である。

前者は同型再販により枚数も積め、メタクリとしても置くことは容易だが、後者に関しては引きに依存する所が大きい上に、《サイバー・ブレイン》などのドローソースを打ちながら出すには《ヘブンズ・フォース》経由でなければコストを多く要求する。

また、キクチパトロールのマナベースは非常に危いため、《母なる大地》でマナ基盤を攻めるのも良い。

 

徹底してリソース勝負を仕掛け、同じく《無双竜機ボルバルザーク》+《蒼き団長ドギラゴン剣》による勝利を目指す。

主なトリガーは《テック団の波壊Go!》《オリオティス・ジャッジ》辺りだろうか。

前者は気にすることは無く追加ターンで攻撃。

バウンスのモードで使われた際の《伝説の禁断ドキンダムX》の除去に対するケアは、《無双恐皇ガラムタ》が最適。

後者は《無双竜機ボルバルザーク》を素出ししている状況であれば特に問題は無いだろう。

《蒼き団長ドギラゴン剣》の効果で安易にマナから出さず、出来るだけ手札から出した上で6~7でキープ。

《蒼き団長ドギラゴン剣》で3点+追加ターンの《無双竜機ボルバルザーク》で2点入れられるのは確定するため、《勝利のプリンプリン》を立てるのも有効。

 

投入見送り・検討カード

・《スケルトン・バイス

打点として盤面に残る《解体人形ジェニー》を優先しているが、1:2交換が弱い理由はない。

基本的に殿堂ゼロのドローソースは強力であるが採用されにくいと言うのが大きい。

ハンデスを使いたい相手もコンボデッキであればピーピングハンデスの方が有効であると判断した。

 

・《斬撃虫ブレードワーム》

なんか入ってたけど殿堂ゼロにおいて-2000と-3000では誤差と感じ軽い方の《堕魔ドゥシーザ》と入れ替え。

出てきた時に懐かしい気持ちになる。

 

他適度に追加予定

 

久しぶりに《無双竜騎ボルバルザーク》で暴れてみたいという方は組んでみては如何だろうか。